警告パターンがまるで違う【一酸化炭素警報器】車中泊やキャンプに必携!新コスモス電機vsノーブランド海外製

車中泊
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

車中泊やキャンプにおいて一酸化炭素に関わる事故が絶えません。

閉ざされた空間でガスや炭などの火器を使用する際には、一酸化炭素中毒や酸素濃度への充分な配慮が必要です。この度は当方ですでに愛用していた海外製に加えて、日本製を購入したので2機種を一酸化炭素雰囲気内に放置し、それぞれの反応を確かめました。一方は製造メーカー不詳のいわゆるノーブランド品。もう一方は日本ガス機器検査協会JIAが認証する新コスモス機器の警報器です。同じ条件で検証したところ驚きの結果が得られました。

優劣よりも警告のされ方が異なるため、個々の好みや環境で選ばれると良いかもしれません。またできるなら複数の警報器を備えることでより少しは安心感は増すのではないでしょうか。キャンプや車中泊のお供として参考になれば幸いです。

よろしければチャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCDVVOdT1H3W0VYmUyQApCEQ?sub_confirmation=1
【DIY奮戦記シリーズ】再生リストはコチラです


Twitter

Instagram
https://www.instagram.com/tsuka0130/

————————————————————————

【動画で使用したアイテム】
新コスモス電機 住宅用火災警報器(煙式・一酸化炭素警報機能付き) SC-285E
https://amzn.to/2MxgbqV
防災グッズ YORINCOL 85DB デジタル表示付き 2 in 1 日本語説明書付き キャンプ 車用 暖炉 天井
https://amzn.to/3oKBJgJ

【撮影機材】
ソニー ミラーレス一眼 α7SM3 ILCE-7SM3
https://amzn.to/2I9qyPC
ソニー ミラーレス一眼 α7 III ILCE-7M3
https://amzn.to/2WbtcHf
ソニー SONY ズームレンズ SEL1635GM
https://amzn.to/2p0SpYB
ソニー SONY ワイヤレス シューティンググリップ GP-VPT2BT
https://amzn.to/3g2sV3h
————————————————————————

★当チャンネルのお勧め動画

家族でハイエースを全塗装【前編】


家族でハイエースを全塗装【後編】

車中泊史上最強のソーラーパネル!

————————————————————————

★自己紹介

キャンプ、車中泊、DIYなどを通して親子との関わりを楽しむチャンネルです。

20数年前には道の駅など存在せず車中泊という言葉もない。そんな頃から車で家を飛び出し旅先では車内で寝泊まりするスタイルを続けてきました。旅は宿泊地を起点とするのではなく、あくまで目的地を起点とするもの。時にはその目的地すら決めません。究極の自由旅を目指して自然と辿り着いたのが、いまどきの言葉で「車中泊」なのです。

ただそんな車中泊も旅をやり尽くした感のある最近では停滞ぎみとなり、現在はプライベートなキャンプ場を作るべく小さな小さな雑木林を開拓することに夢中です。

また愛車ハイエースのブラッシュアップを目指してキャンピングカーの自作を開始しました。完全スケルトン状態にし、そこから目指すのは「動く家」。モーターホームとして車1台で生活を完結できることを目標にしたカスタム。子供たち含めてド素人が家族総出でハイエースのDIYに奮闘中です。

【目次】
00:00 オープニング
00:13 2機種の警報器の仕様説明
03:20 検証
06:41 警告の推移まとめ
08:57 ひとつ選ぶならどっち!?
09:59 警報器のご案内
10:42 次回予告
10:52 番外編

#一酸化炭素警報器
#一酸化炭素チェッカー
#新コスモス電機
#車中泊
#キャンプ
#警報器
#火災報知器

車中泊ALL
adminをフォローする
Let's Go Camp!
タイトルとURLをコピーしました